1. トップページ
  2. 活動報告
  3. 日本語教室、行って、見て、聞いてきました! #5「日本語クラブ山口(阿知須教室)」

活動報告

日本語教室、行って、見て、聞いてきました! #5「日本語クラブ山口(阿知須教室)」

  • 公開日:2025年10月29日

「日本語クラブ山口」の日本語教室は、山口市南部の阿知須地域交流センターと、山口市吉田の山口大学国際交流会館の2か所で活動しています。今回は、阿知須の教室にお邪魔しました。日時は、第1・3・5土曜日の午前10時~11時半に開講しています。

こちらの教室では、毎回出される話題に応じて対話を展開する会話中心の学習活動をしています。また、会話に限らず、学習者の要望に応じた勉強もできます。

おうかがいした日はあいにくの荒天もあって、集まった外国人学習者は2名。ちょっと寂しかったのですが、お二人が積極的にお話されていて盛り上がっていました。

この日のテーマは「病気」について。「国ではコロナに感染すると、2週間外出禁止になる」「国で元気になるために飲んでいた薬が、日本ではそのような習慣がないからか買えない」自国と日本を比べて、興味深いお話がいろいろ出てきました。

代表の吹屋さんによると、「学習者のほとんどが技能実習生なので、お仕事の都合によって参加者の人数が安定しないのが悩ましいところ」だそうです。普段あまり練習する機会のない日本語が、ここに来ればたくさん練習できるので、ぜひ一人でも多くの外国人の方たちに利用してほしいですね。

阿知須の教室が終わると、雷の中、スタッフの方々は午後からの山口大学吉田キャンパスの教室へ移動されました。皆さんのパワフルさには脱帽です。

「日本語クラブ山口」の活動について知りたい方は、こちら。

https://www.facebook.com/LeanbasicNihonngoinYmaguchi/?locale=ja_JP

山口県内の日本語教室の情報については、こちら。

https://yiea.or.jp/support/japanese_study/

各教室では、随時、見学や支援希望者を受け付けています。日本語教室の活動に興味がある方は、各教室または当協会にお問い合わせください。


一覧に戻る