スペイン料理講座を実施しました♪
- 公開日:2025年04月24日
4月19日(土)に、山口県健康づくりセンターで、山口県国際交流員のマルティネス・ヒル・イレネさんを講師にお招きし、スペイン料理講座を実施し、19名の方にご参加いただきました。
今回は、スペイン風オムレツ、アヒージョ、ガスパチョ(トマトの冷製スープ)の作り方を教えていただきました。スペイン風オムレツは、フライパンの丸い形のまま焼き上げるのが特徴で、家庭ごとに作り方が異なるそうです。アヒージョは、ニンニクとオリーブオイルをベースにしたソースで、今回はエビとマッシュルームを加え、フランスパンと一緒にいただきました。ガスパチョは、スペイン南部アンダルシア地方発祥のスープで、トマトやきゅうり、ピーマンなどの夏野菜を使って作りました。
試食の時間には、スペインの食文化についても紹介していただき、スペインでよく使われる食材や伝統料理のほか、1日5回食事をとる習慣があることなどを教えていただきました。
参加者からは、「シンプルな味付けでも、調理方法や組み合わせでとても美味しくできてびっくりした」、「ガスパチョは初めて作りましたが、夏にぴったりな美味しいスープだと思いました」などの感想をいただきました。
講師のイレネさん、ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!