1. トップページ
  2. 活動報告
  3. 令和6年度山口県多文化共生推進協議会(地域日本語教育推進部会)事業「オンラインにほんごクラス(前期)」が終了しました!

活動報告

令和6年度山口県多文化共生推進協議会(地域日本語教育推進部会)事業「オンラインにほんごクラス(前期)」が終了しました!

  • 公開日:2024年09月27日

山口県に住んでいる外国人の数は約2万人になり、日本語学習のニーズも高まっていますが、「日本語教室が近くにない」「時間が合わない」等の理由で地域の日本語教室に参加することができない方等を対象に、昨年度から「オンラインにほんごクラス」を開催しています。前期のクラス(2クラス・各16回)が終了し、県内各地から受講された皆さんが毎週とても熱心に日本語を学んでいる様子が印象的でした。

 

■入門(A1)クラス

5月30日~919日、毎週木曜日10:0012:00

受講者12か国(国名:イタリア、カナダ、ジンバブエ、スリランカ、タイ、中国、ネパール、バングラディシュ、東ティモール、フィリピン、米国、ベトナム)・20名(柳井市、周南市、下松市、光市、山口市、防府市、宇部市、美祢市、下関市、長門市、阿武町)

 

■初級1A2)クラス

5月28日~917日、毎週火曜日19:0021:00

受講者10か国(国名:インドネシア、ガーナ、スリランカ、中国、ネパール、フィリピン、米国、ベトナム、南アフリカ、ラオス)・25名(宇部市、下関市、下松市、岩国市、光市、山口市、長門市、美祢市、防府市、周防大島町)

 

クラスの実施にあたり、テキストは国際交流基金 日本語国際センター作成の「いろどり 生活の日本語」を活用し、講師は県内の日本語教師の方6名にご協力をいただきました。

 

受講者からは、「読み書きや会話ができなかったが、クラスで教わった動詞も読めるようになった」や「娘の幼稚園のことをより理解できるようになった」「実生活で役に立つ」「楽しかった」「クラスメートも一生懸命で、クラスを通じてお互いにもっと近づき、理解し合うことができた」などの感想がありました。

 

現在「オンラインにほんごクラス(後期)」の受講者を募集しています。初級1クラスは定員間近のためキャンセル待ちになる可能性がありますが、入門クラスは定員まで少し余裕があります。

お近くに日本語の学習を希望される外国人の方がいらっしゃいましたら、ぜひご案内ください。

後期クラスの詳細は当協会のホームページからご覧いただけます。

https://yiea.or.jp/news/news_16554/

※本事業は、文部科学省「令和6年度地域日本語教育の総合的な体制づくり推進事業」を活用して実施しました。


一覧に戻る