1. トップページ
  2. 活動報告
  3. 令和6年度地域日本語教育推進事業「日本語ボランティア入門講座(オンライン)」<全4回>を開催しました!

活動報告

令和6年度地域日本語教育推進事業「日本語ボランティア入門講座(オンライン)」<全4回>を開催しました!

  • 公開日:2024年07月20日

6月1日、15日、29日、そして7月13日の全4回で「日本語ボランティア入門講座(オンライン)」を開催し、県内全域から外国人住民への日本語の学習支援にご興味がある方、32名にご参加いただきました。

講師は、全国多くの地域でボランティア養成講座等の講師をされている東京にほんごネット代表の有田玲子さんにお願いしました。「日本語ボランティアの役割」から「やさしい日本語」、そして、日本語を勉強する人たちが学ぶ「日本語」等について具体的にお話しくださり、グループワークでのディスカッションも通して、皆さん積極的に学んでくださいました。受講した方からは、「説明がわかりやすく、初心者でもボランティアに挑戦できるということも理解できた」「やさしい日本語をもっと周りに広めていきたい」「新たな気づきや発見があった。今後もより多くの方と(日本人も外国人も含めて)話をしたいと思う」などの感想があり、大変好評でした。

また、最終回には「日本語教室活動の始め方」として、近年新しく日本語教室を立ち上げられた、ながと日本語クラブ(長門市)の財満俊夫さんと、にほんごカフェからふる(広島市・廿日市市)の横山はるみさんにもお話を伺いました。お二人の話を聞かれた方からは「実際に立ち上げた方の話が印象に残った」「実際の活動が参考になった」や「今の活動+α、今後のヒントを得られた気がする」等の感想があり、新しい視点を見つけられたり、できることを探そうと前向きに考えてくださる機会になりました。

全4回を通して毎回わかりやすく、参加型の講義をしてくださった講師の有田さん、教室の立ち上げ経験をお話しくださった財満さんと横山さん、そして、グループワークで様々な情報とご自身の経験や考えなどを共有してくださった受講者の皆さん、どうもありがとうございました。

山口県内には、今、13の市に21の日本語教室があります。日本語学習支援にご興味がある方は、それぞれの教室に直接お問い合わせいただくか、協会までご連絡をいただくとお繋ぎすることができます。

https://yiea.or.jp/support/japanese_study/

これを機会に、近所に住んでいる外国人住民の皆さんとも「やさしい日本語」で声をかけてお話しいただく等、安心できる“つながり”を広げていただくことを期待しています。

※本講座は、文部科学省 令和6年度「地域日本語教育の総合的な体制づくり推進事業」を活用して実施しました。


一覧に戻る