3都市・3大学国際シンポジウム
- 公開日:2012年08月22日
東アジア都市間の交流を促進するため、山口市、済南市(中国)、昌原市(韓国)の行政実務者および山口大学、山東大学、昌原大学校の研究者によるシンポジウムを開催します。
| 開催日 | 平成24年10月9日火曜日 午後1時30分から | 
| 開催場所 | ホテル松政 (湯田温泉3-5-8) | 
【シンポジウムのテーマ】
「食」を通じた地域の活性化と日中韓3カ国の経済交流の促進
■ 当日は、中国や韓国のお茶や菓子の試食もあります。
発表者と発表タイトル
| 宋 振春 | 山東大学 管理学院教授 | 都市近郊の飲食業界の発展および農村社会モデルチェンジに関する研究-済南南部山地の飲食業の考察について | 
| 車 庸準 | 昌原大学校 食品栄養学科長 | 水産発酵食品についての歴史的考察 | 
| 荒木 一視 | 山口大学 教育学部教授 | 東アジアの食料流通・食料貿易と食品の質 | 
| 趙 梅 | 済南市 商務局 組織人事処 副処長 | 魯菜文化の革新と発展 | 
| 張 東成 | 昌原市 衛生課衛生担当 | 地域特産物商品化戦略 | 
| 塩見 和夫 | 山口市 経済産業部次長 | 食は地域活性化の大きなチャンス | 
ご案内
| 時間 | 午後1時30分から午後6時(開場は12時30分) | 
| 場所 | ホテル松政 (湯田温泉3-5-8) | 
| 定員 | 150人 | 
| 料金 | 無料 | 
| 申込み情報 | 事前の申し込みは不要です。 | 
| 問い合わせ先 | 山口市国際交流室 URL http://www.city.yamaguchi.lg.jp/cms-sypher/www/event/detail.jsp?id=5296 | 

