1. トップページ
  2. 国際活動団体等からのお知らせ・イベント
  3. 日系アメリカ人リーダーシップシンポジウム「日系アメリカ人の経験から学ぶ~日本・ハワイ移民150周年をふりかえって~」 “The Japanese American Experience: Commemorating the 150th anniversary of the first emigration from Japan to Hawaii”

国際活動団体等からのお知らせ・イベント

日系アメリカ人リーダーシップシンポジウム「日系アメリカ人の経験から学ぶ~日本・ハワイ移民150周年をふりかえって~」 “The Japanese American Experience: Commemorating the 150th anniversary of the first emigration from Japan to Hawaii”

  • 公開日:2018年02月16日

このシンポジウムでは、日系アメリカ人の視点から、日系移民が歩んできた道のりや、彼らが米国社会に適応する中で経験した苦労や葛藤について、個人とその家族の実体験を交えながらふりかえります。さらに、現在、多様性や寛容性を認めない風潮がある現代社会の中で、日系人が果たす役割について、ハワイや山口に縁のある3名の日系アメリカ人パネリストと共に対話を通して考えます。日本においても、自治体が今後直面しうる社会の多様性・包摂にかかる課題とあわせ、日系アメリカ人の経験に学びながら、考えていきたいと思います。

モデレーターには自身が日系4世であり、日米関係、外交史、国際政治をご専門とされる簑原俊洋教授(神戸大学大学院法学研究科)をお迎えします。

ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。(参加無料)

 

日時 2018年3月8日(木曜日)18時~20時(17時30分開場)
会場 ホテルニュータナカ 2階 「平安」
〒753-0056 山口県山口市湯田温泉2-6-24
電話:083-923-1313
使用言語 日本語・英語(同時通訳)
概要 近代日本初のハワイへの海外移住から150年。日系人社会がどのような歴史を歩んできたのか、政治、経済、ビジネスなど多くの分野で活躍する日系アメリカ人の視点から、日系アメリカ人と山口との繋がりや、それぞれの家族の歴史と日米の将来について共に考え、意見を共有します。
参加者
(敬称略)
【登壇者】

【モデレーター】

簑原俊洋(神戸大学大学院法学研究科教授)

【パネリスト/発表タイトル】

ダーシー・エンドウ=オモト(ハワイ電力株式会社副社長 自治体・地域社会担当)
「ハワイにおける日系人の原点:我慢とアロハ」

デイビッド・オノ(KABD テレビニュースアンカー)
「日系アメリカ人の強制収容:二度と繰り返すべきでない過ち」

ジューン・テイラー(コロラド州人事長官兼人事・官房局長)
「日系アメリカ人の多様な経験」

【ゲスト発表者】

西田純子(日本ハワイ移民資料館カルチュラルアドバイザー)

お申込み・お問合せ 参加をご希望の方は、Eメールもしくはファックスにて以下の必要事項をご記入の上、2018年3月5日(月曜日)までに、下記の宛先までお申込みください。

1.      お名前(ふりがな)

2.      所属団体(勤務先・学校名等)

3.      役職

4.      住所

5.      電話番号

6.      Eメールアドレス

7.      その他(質問・お申込み動機などご自由にお書きください。)

国際交流基金日米センター 「日系アメリカ人リーダーシップ・シンポジウム」担当
Eメールの場合(件名:「JALD2018(3/8)参加申し込み」):cgpc@jpf.go.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角@マークに変更してください)
ファックス: 03-5369-6042
電話: 03-5369-6072

※ ご記入いただく個人情報は、本シンポジウムの実施目的のためのみに使用させていただきます。

http://www.jpf.go.jp/cgp/exchange/event/180308.html

<主催>:国際交流基金日米センター(CGP)

<共催>:米日カウンシル(US-Japan Council)山口県国際交流協会

<後援>:外務省


一覧に戻る