留学生と通訳ボランティアとの観光交流モニターツアー参加者募集(台湾語・韓国語)※英語のボランティアの募集は締め切りました。
- 公開日:2017年01月11日
外国人観光客受入環境整備の一環として、留学生等に県内の観光地を実際に視察してもらい、今後の受入環境充実の一助とするとともに、併せて、通訳ボランティアの資質向上や通訳機会の拡大に向けたモニターツアーを実施します。
<開催日>
平成29年(2017年)2月11日(土曜日)、12日(日曜日)
(留学生、県職員随行は1泊2日。通訳ボランティアは2日間とも山口県国際交流協会で集合・解散の日帰り。)
<場 所>
山陽小野田市:花の海(野菜収穫体験とピザ作り体験、イチゴ狩り体験)
美祢市:秋吉台サファリランド(エサやりバス体験等)、 萩市:温泉宿体験(留学生)
<主 催>
一般社団法人 山口県観光連盟
山口県国際観光推進協議会(事務局:山口県観光政策課)
公益財団法人 山口県国際交流協会
<行程概要>
(1日目)
| 時刻 | 場所 | 内容 | 
| 9:00 | 山口大学(吉田) | 山大留学生集合 | 
| 9:20 | 山口県国際交流協会 | 通訳ボランティア集合 | 
| 9:30 | 山口県立大学 | 県大留学生集合 | 
| 10:30~15:30 | 観光地視察(昼食含む) | 花の海、秋吉台サファリランド | 
| 16:30 | 温泉旅館 | 留学生・県随行員宿泊 | 
| 17:30 | 山口県国際交流協会 | 通訳ボランティア解散 | 
(2日目)
| 時刻 | 場所 | 内容 | 
| 8:30 | 山口県国際交流協会 | 通訳ボランティア集合 | 
| 9:45 | 温泉旅館到着 | |
| 10:00 | セミナー(勉強会) | 外国人目線での受入環境の助言、多言語表記の作成 | 
| 12:30~15:30 | 観光地視察(昼食含む) | 萩市内 | 
| 16:30 | 山口県立大学 | 県大留学生解散 | 
| 16:40 | 山口県国際交流協会 | 通訳ボランティア解散 | 
| 17:00 | 山口大学 | 山大留学生解散 | 
<参加費用>
無料
<申込方法>
「参加申込書」に必要事項をご記入の上、FAXまたはEメールで、
(公財)山口県国際交流協会宛にお申し込み下さい。
<申込先>
公益財団法人 山口県国際交流協会
FAX:083-920-4144
Email: yiea.info@yiea.or.jp
<申込期限>
1月27日(金曜日)午後5時まで
<募集人数>
韓国語、台湾語、各2~3名程度(先着順)
<お問い合わせ・申込先>
公益財団法人 山口県国際交流協会
〒753-0082
山口市水の上町1-7 水の上庁舎3F
電話:083-925-7353
FAX:083-920-4144
Email: yiea.info@yiea.or.jp(申込用)
また、当協会の通訳サポーターとして登録されていない方は、翻訳通訳サポーター登録申込書を添えてお申し込み下さい。
協会HPの「翻訳・通訳サポーターの募集」のページから、登録申込書がダウンロードできます。
http://www.yiea.or.jp/kenmin/volunteer_honyaku.html


