新着図書紹介
- 公開日:2010年03月13日
山口県国際交流協会では、新たに下記の図書を購入しました。
全て交流ラウンジで閲覧できます。また、貸出もしていますので、ご利用ください。
|
分類 |
本のタイトル |
著者名 |
出版社 |
|
国際協力 |
ケータイの一生 | DEAR | |
| 新 世界がもし100人の村だったら | DEAR | ||
| 「援助」する前に考えよう | DEAR | ||
| 新 貿易ゲーム | DEAR | ||
| パーム油の話し | DEAR | ||
| コーヒーカップの向こう側 | DEAR | ||
| 身近なことから世界と私を考える授業 | DEAR | ||
| 世界の子どもの状況や国際協力活動を知るためのポスター式教材 | セーブ・ザ・チルドレン | DEAR | |
| レヌカの学び | 土橋 泰子 | DEAR | |
| アジアの友だちに会おう! | ACCU | 東京書籍 | |
| Making Toys and Playing Together | ACCU | ||
| Can You Find Me? | ACCU | ||
| Mina Smiles”ミナの笑顔”(DVD) | ACCU | ||
| ミナの防災村づくり(DVD) | ACCU | ||
| 多文化共生 | 病院での通訳基礎知識〜医療通訳って何だろう?(ポルトガル語版) | 特定非営利活動法人多文化共生センターきょうと | |
| 病院での通訳基礎知識〜医療通訳って何だろう?(英語版) | 特定非営利活動法人多文化共生センターきょうと | ||
| 病院での通訳基礎知識〜医療通訳って何だろう?(中国語版) | 特定非営利活動法人多文化共生センターきょうと |